人気ブログランキング | 話題のタグを見る

blog版 がおろ亭

sspaces.exblog.jp
ブログトップ
2024年 02月 27日

ブログ引っ越しました。

無料のブログを使っているので、写真の容量が小さい。
写真を小さくしながら細々と更新してきましたが、ついに一杯になってしまいました。
代り映えのしない内容ですが、これからは下記のサイトをご覧ください。













# by s_space_s | 2024-02-27 15:38 | Comments(0)
2024年 02月 26日

SCOTT VOODOO NTN のニューモデル?

今シーズン発売のニューモデルは2バックルになってより軽量、足首も柔軟に使えるようになった。
従来のラップ式のタンを大胆にカットし、柔らかめのカフ採用によりソフト化されたもよう。
旧T2と同じサーモインナー採用により片足当たり150gの軽量化となっている。
SCOTT VOODOO NTN のニューモデル?_e0064783_12463809.jpg
先鋭的な方向を目指さないテレマーカーには評価されると思われる。






# by s_space_s | 2024-02-26 12:53 | テレマーク | Comments(1)
2024年 02月 26日

新車購入

8年ほど前に買ったママチャリのフリーホイールから異音がするようになりました。
あとギアがすり減って坂道で立ちこぎするとチェーンがとぶことも。
通勤に毎日使っているのだから、新しい性能のいいのを買えばいいのに、乗れるうちは捨てることができません。
BBやペダルは交換しながら使ってきたので、今回も手持ちの廃車からリアホイールを移植することにしました。

スプロケットの減り具合がすごい。
これではチェーンがとぶはずです。
新車購入_e0064783_16335220.jpg
ガレージの上がえらいことに
新車購入_e0064783_16335278.jpg
フリーホイルも外してみました。
新車購入_e0064783_16335237.jpg
まだ使えると思っていたフリーホイルのリテーナーが崩壊していて、ベアリングが一個もない状態でした。
手持ちのベアリングを入れてみましたが、サイズが合ってないのか座りが悪い。
結局、近くの自転車屋でリテーナーを分けてもらうことにしました。


アクタミサイクルは、わしが中学校のころからある自転車屋で、ロードレーサーの専門店です。
中学の頃、中古で出ていたコンチネンタルラグのフレームが欲しくて眺めていたことがありました。
新車購入_e0064783_16335196.jpg
おじさんはまだお元気で、持って行ったフリーに合うベアリングを探してくれました。
今のロードレーサーはシールドベアリングなので、玉を入れて組むようなことは無くなったそうです。
玉もセラミックだったりするそうです。
固いグリスで玉をセットしてくれました(さすが職人技)。
新車購入_e0064783_16335292.jpg
家に持って帰り組付けてみたところ、ホイールは問題ないのですがギアクランクが歪んでいるようで、無理な力がスプロケットにかかってベアリングの玉がまた飛び出してしまいました。
2回ほど組み立てなおしましたが、諦めました。
費やした時間は1日半。


新しいもの、高価なものをすぐ買わない人間は、日本経済回復の点では困ったものです。
(趣味のために海外で金を使っているようでは言語道断?)
でも、SDGs(この標語は胡散臭いと思っていますが)から言ったら消費は抑えるべきなのでは。


ー閑話休題ー
今回は一応、日本メーカーのママチャリを買いました。
新車購入_e0064783_16343734.jpg
外装6段、オートライト装備で2万2千円。
丈夫な後ろの荷台は不要なので外し、エクストラの反射板を5枚付けました。

やっぱ新車はいいです。






# by s_space_s | 2024-02-26 06:20 | 自転車 | Comments(0)
2024年 02月 25日

高木山のイマジン(スーパー)を登る

昨年11月にあった日本山岳会のユース交流会のときにルートをチェックして、イマジンの核心部のフレークが浮いているのに気が付きました。
かなり大きな岩なので、登っているときに剥がれたら事故になりそうでした。
やまなかさんにご相談したら、グルーで固めるのではなく、きれいすっきり落とす選択をされました。

写真は核心部手前を登るみずえさん。
その左上の剥げた跡が核心部です。
高木山のイマジン(スーパー)を登る_e0064783_17252542.jpg
今まで、そのフレークをアンダーで取っていたので、ムーブがかなり微妙になってしまいました。
トップロープでやってたら繋がるようになったので、リードしてみることしました。

2月24日(土)
晴れの予報でしたが、10時に現地に着いたら5℃ぐらい。
やまなかさん、みずえさんに付き合っていただいたのですが、やまなかさんはこの後、用事があってゆっくりしていられない。
ウオーミングアップもなしで、いきなりリードトライとなりました。

やはり寒い中では体が動かず、核心部で大フォール。
やまなかさんが止めてくれました。
そのまま1テンで核心部を抜けて終了。

やまなかさんが帰られたので、みずえさんとトップロープでやまなかさんに習ったムーブを試したりして暖かくなるのを待ちました。
リーチのあるやまなかさんのムーブでは、わしらだと壁に体が張り付いてしまい足が上げれません。
わしより小さいみずえさんも苦労してました。

お昼を食べて壁も暖かくなったところで、リードトライ。
こんどは核心部のデッドで手が止まり無事RPできました。
上部も右のスラブに逃げずボルトラインを直上しました。

オリジナルのイマジンはリードしてグレードがよく分からなかったので11aにしてました。
登られた皆さんからは少し辛いというお話があったし、核心部の手数が増えたので、11bぐらいにしときます。
2ヶ所フレークが取れ、よりすっきりしたラインになりました。

ルート名の頭に「スーパー」を付けたいところですが、小川山の超有名ルートみたいなので、後ろにこっそりかっこ書き。








# by s_space_s | 2024-02-25 07:11 | クライミング | Comments(0)
2024年 02月 19日

野伏ヶ岳でテレマーク(賞味期限間近)

2月18日(日)
tsutomuさん、SENOWさんと野伏ヶ岳に行ってきました。
天気は期待していませんでしたが、雪がこれだけ悪いとは思いませんでした。
小雨とガスのためダイレクト尾根の1580mあたりでシールアウト。
中央ルンゼはガスで状況が分からないので、SENOWさんの推しで南面の野伏平へ滑り込みました。

ザラメになる前の腐れ雪でアルペンターンもうまくできないくらい。
テレマークを入れようとすると足をとられて何回もこけました。
パウダー用のDYNASTAR CHAM107で来たSENOWさんは気持ちよさそうにテレマークしてる。
(板の所為にしておこう)
体力的にも精神的にもダメージの大きい我慢の滑降となりました。



何ヶ所か雪が切れているとこがありました
ここは板を外したかな?
野伏ヶ岳でテレマーク(賞味期限間近)_e0064783_05384540.jpg
ダイレクト尾根には沢山のトレースがありました
凸凹が固まってスキーでは歩きにくい

野伏ヶ岳でテレマーク(賞味期限間近)_e0064783_17241426.jpg
山頂方面はガスガスでテンション上がりません
野伏ヶ岳でテレマーク(賞味期限間近)_e0064783_17262769.jpg
目印ブナが折れてtsutomuさんが残念がっていました
野伏ヶ岳でテレマーク(賞味期限間近)_e0064783_05384535.jpg
もう少しでジャンクション手前の難所です
野伏ヶ岳でテレマーク(賞味期限間近)_e0064783_17241479.jpg
できそうなテレマーカー2名が登っていくのを見送って
野伏ヶ岳でテレマーク(賞味期限間近)_e0064783_17241531.jpg
わしらは滑降準備
野伏ヶ岳でテレマーク(賞味期限間近)_e0064783_17241568.jpg
この後におこる事態を知らないので、まだ余裕
野伏ヶ岳でテレマーク(賞味期限間近)_e0064783_05384412.jpg
滑降に入ると写真を撮る余裕もなく・・・



気分はみさお先生、数ヶ所
野伏ヶ岳でテレマーク(賞味期限間近)_e0064783_17241338.jpg
スキーを脱ぐことなく除雪地点まで滑れました。
終わってみれば楽しいスキーでした。

Magoemonまだやってるのかな?






# by s_space_s | 2024-02-19 05:40 | テレマーク | Comments(0)