人気ブログランキング | 話題のタグを見る

blog版 がおろ亭

sspaces.exblog.jp
ブログトップ
2015年 04月 30日

アドベンチャーレーシング・ジャパンシリーズのお手伝い

元ODSSガイドのうめさんからお声がかかり、本年度第1戦となるARJS岐阜長良川大会のボランティア・スタッフをやらせていただきました。
ミッションはラン区間のチーム通過の確認とチェックポイントの回収です。

朝6時に11チームが美並の長良川リバーベース前をスタートしました。
まずはラフティングで須原神社下を目指します。
どのステージもあらかじめ配布された地図に記載されたチェックポイントを見つけて、パンチするか写真を撮って周るというレースのようです。(わしはレースを観るのも初めてです。)

アドベンチャーレーシング・ジャパンシリーズのお手伝い_e0064783_23223157.jpg
第2ステージはマウンテンバイク。
選手はバイク用のウエアに着替えたりエネルギー補給したり、休憩も兼ねているのか、割とのんびりです。

アドベンチャーレーシング・ジャパンシリーズのお手伝い_e0064783_23223552.jpg
マウンテンバイクのゴールは山の上にある高澤観音の駐車場。
チェックポイントは道沿いばかりでなく、担ぐかデポしてランで往復するか判断しなければならない所にも設置されていて、相当消耗している選手もいました。
ここで10時半ぐらい。

アドベンチャーレーシング・ジャパンシリーズのお手伝い_e0064783_23223702.jpg
ここからが、わしらの出番です。
例年なら参戦しているMさんはちょっとした事故で骨折してから半年、今回はスタッフ参加でした。
Mさんに色々教えていただきながら、選手の通過を確認しつつ、チェックポイントを回収しました。

高澤観音は写真チェック。
最終チームが通過するまで待ちます。

アドベンチャーレーシング・ジャパンシリーズのお手伝い_e0064783_23224142.jpg
1チーム確認できないので、次のポイントに行ってみました。
ここからのチェックポイントは完全な読図が出来ないと取れない位置に設置されています。
例えば、主尾根から特徴のない斜面を下ったところから派生している支尾根上など。
今回は読図を難しめにする方針だったそうです。

わしらは、設置者のTさんからヒントをもらっているし、オリエンテーリングのテクニックがあれば取れることは取れる。
けど、走りながら地形情報を読み取ることはかなり難しいと思いました。
やはり、数チームがまだ未通過でした。

赤いパンチの下に熊の爪痕がありました。
アドベンチャーレーシング・ジャパンシリーズのお手伝い_e0064783_23224346.jpg
本部とも連絡を取りながら、未通過のチームがあっても時間をみて回収しました。
ここは高澤古道といって参拝のための古くからの道です。
道沿いには小さな観音さまが何体か。

樹林に覆われた里山は地形が読みづらいです。
アドベンチャーレーシング・ジャパンシリーズのお手伝い_e0064783_23224622.jpg
ラン最終ポイントのCP19は地図を見てもわかるように非常に難しいポイントでした。

アドベンチャーレーシング・ジャパンシリーズのお手伝い_e0064783_23224811.jpg
Mさんでも1本尾根を間違えそうになり、わしが気づいて正規の尾根に載りました。
ポイントを見つけるまで確信が持てない感じでした。
このポイントは6チームが取りました(さすが)。

この後、各チームは美濃市内のフォトロゲイニングとSUP(スタンドアップパドル)をやって16時ごろゴールしたようです。
踊る阿呆に観る阿呆というように、やはり選手が一番楽しそうでした。




by s_space_s | 2015-04-30 12:50 | 山登り | Comments(0)


<< みんなの体操      言いまつがい >>