人気ブログランキング | 話題のタグを見る

blog版 がおろ亭

sspaces.exblog.jp
ブログトップ
2016年 09月 06日

石徹白周辺取材旅行

旧友のコウムラと剣岳のクライミングに行く予定を変更し、石徹白から別山往復と大日ヶ岳、毘沙門岳周遊コースの取材に行ってきました。

9月2日(金)晴れ
石徹白大杉登山口~三ノ峰避難小屋

銚子ヶ峰への笹山三里をゆく
石徹白周辺取材旅行_e0064783_20335509.jpg
懐かしい笠羽湿原

石徹白周辺取材旅行_e0064783_20340070.jpg
水呑釈迦堂跡の水場を見にいってみる(別山谷側50mほど)
石徹白周辺取材旅行_e0064783_20340507.jpg
冷たい甘露が湧き出していた
石徹白周辺取材旅行_e0064783_20340248.jpg
たおやかな三ノ峰への道
石徹白周辺取材旅行_e0064783_20340733.jpg
三ノ峰避難小屋
石徹白周辺取材旅行_e0064783_20340905.jpg
例によって2時から…

石徹白周辺取材旅行_e0064783_20341161.jpg
コウムラの骨董品ラジオ
石徹白周辺取材旅行_e0064783_20341385.jpg
滋賀山岳連盟の古川理事と同宿。
夜は強風とガス


9月3日(土)曇り
三ノ峰避難小屋~別山往復〜大杉登山口

小屋からご来光が拝める
石徹白周辺取材旅行_e0064783_20361292.jpg
オオシラビソ風衝林
石徹白周辺取材旅行_e0064783_20362191.jpg
別山平の草原

石徹白周辺取材旅行_e0064783_20362528.jpg
池にはさざ波が立ち、逆さ別山見えず
石徹白周辺取材旅行_e0064783_20362811.jpg
別山神社
石徹白周辺取材旅行_e0064783_20363089.jpg
避難小屋に戻る
石徹白周辺取材旅行_e0064783_20363606.jpg
銚子ヶ峰まで戻ると多くの登山者が
石徹白周辺取材旅行_e0064783_20363950.jpg
お昼に下山後、コウムラの携帯で気象情報チェック。
明日もなんとかもちそう。

北濃駅の花まんまで昼飯。
そば定食を頼むもおかずと漬物が付いてきただけ。
飯がなくおかしいなと思いながらも美味しくいただく。
コウムラはぷしゅっと。
お勘定のときにおばちゃんと話していて、そば単品だったことに2人(わしとおばちゃん)とも気が付いた。

白鳥のバローまで来て、コウムラがポシェットをお店に忘れてきたのに気づく。
戻ったらおばちゃんたち心配してたみたい。
バローで食料と飲み物買い出し。

長滝の道の駅の芝生広場でくつろぐ。

石徹白周辺取材旅行_e0064783_20364119.jpg
15年以上愛用の「もーむす」クーラーボックス
名前は一人もわからない。
石徹白周辺取材旅行_e0064783_20364317.jpg
夜はテント泊
満天の星空


9月4日(日)曇り時々晴れ
ハートピア四季~大日ヶ岳東縦走路(南尾根)~大日ヶ岳~水後山~檜峠~毘沙門岳~檜峠~白山禅定道~前谷

ハートピア四季の駐車場から出発
登山口は草に覆われ、その気で探さないと分からない
踏み跡はほぼ明瞭
コウムラ地図不携帯が発覚
石徹白周辺取材旅行_e0064783_20253139.jpg
チチタケ

石徹白周辺取材旅行_e0064783_20252448.jpg
見た目ほどヤブは厳しくない

石徹白周辺取材旅行_e0064783_20253471.jpg
登山道沿いで一番のブナ

石徹白周辺取材旅行_e0064783_20253798.jpg
見上げると…
石徹白周辺取材旅行_e0064783_20254256.jpg
2か所看板があった
石徹白周辺取材旅行_e0064783_20254628.jpg

石徹白周辺取材旅行_e0064783_20254965.jpg
前大日手前のトラバースは厳しい

石徹白周辺取材旅行_e0064783_20255538.jpg
大日ヶ岳頂上
石徹白周辺取材旅行_e0064783_20261738.jpg
モニターに当たった山チョコ
炎天下の車内に置いておいても融けない
塩レモン味

石徹白周辺取材旅行_e0064783_20262032.jpg
水後山へ向かう
鎌ヶ峰の道標は1666mピークではなくその南峰にあった

石徹白周辺取材旅行_e0064783_20263846.jpg
素晴らしいブナ林
石徹白周辺取材旅行_e0064783_20264628.jpg
ウイングヒルズの尾根コースを下る
石徹白周辺取材旅行_e0064783_20264850.jpg
国境の宿の祠と一枚岩(一見の価値あり)

石徹白周辺取材旅行_e0064783_20265370.jpg
檜峠で午前の部終了
ゴルフ場から嫌われた登山者のため新たに作られた登山道入り口
新道は無理矢理付けた感じで歩きにくい。

石徹白周辺取材旅行_e0064783_20265887.jpg
スキー場トップまで来て、コウムラは敗退宣言
熱中症?しゃりばて?

石徹白周辺取材旅行_e0064783_20271495.jpg
一人で毘沙門往復
下りで雨がぽつぽつ
石徹白周辺取材旅行_e0064783_20272321.jpg
白山禅定道を前谷へ
途中ショートカットを試み時間ロス
石徹白周辺取材旅行_e0064783_20273592.jpg
茶屋峠

石徹白周辺取材旅行_e0064783_20274056.jpg
長い石畳が残る街道

石徹白周辺取材旅行_e0064783_20274399.jpg
前谷床並社跡のトチノキ
根回り6m以上はあるかと思われる巨木

石徹白周辺取材旅行_e0064783_20280306.jpg
林道入口までコウムラが車を回してくれていた。
渋滞なしで1時間半で岐阜へ戻る。

参考にさせていただいた、村上俊邦氏の「白鳥 ふる里の山」

石徹白周辺取材旅行_e0064783_20320348.jpg
素晴らしい周遊コースだが、一般向けにはちょっとマニアック過ぎ?











by s_space_s | 2016-09-06 07:59 | 山登り | Comments(2)
Commented by まっちゃん at 2016-09-17 09:18 x
「長滝の道の駅の芝生広場」って、泊まれるんですか?
糸引きの粘~るオニギリ捨てずに食べるに「イイネ」一票。
私も食べました、先日。
Commented by s_space_s at 2016-09-17 21:43
夕方になってひと気がなくなってからなら大丈夫みたいでしたよ。
ご飯の糸引いたのって意外と大丈夫みたいですね。


<< 海釣り再挑戦      防水カメラのレンズに水滴がついたら >>