人気ブログランキング | 話題のタグを見る

blog版 がおろ亭

sspaces.exblog.jp
ブログトップ
2007年 01月 03日

乗鞍岳青屋古道から千町ヶ原・駒の鞍

2006年12月30日~31日
メンバー コザエモンさん(フリートレック),わし(テレマーク)

12月30日 曇り風強く気温低し

朝,朝日村青屋の九蔵の部落の民家前の広場にコザエモンさんのベンツを停めさせてもらい,7時出発。
林道は20~30cmの積雪。
1時間ほどで青屋古道の登山口へ。
乗鞍岳青屋古道から千町ヶ原・駒の鞍_e0064783_2354132.jpg

お地蔵様に安全祈願をしてから,登山開始。
上り始めは雪が少なく,シートラーゲン。
登山道は急で,かなり積雪がないとスキーは使えない。

300mほど登ると尾根は緩やかになり,相変わらず雪は少ないが,笹の切り開きに助けられ,スキーが使えるようになる。
モミ,ツガの自然林でミズナラの大木も混じり気分のいい尾根である。

明治28年から昭和初期にかけて青屋村の「かみまきたろうのすけ」によってこの登山道が開かれたとき,88ヶ所に2体ずつお地蔵様が安置された。
今でも,そのお地蔵様が何ペアか道の脇に座ってござる。
乗鞍岳青屋古道から千町ヶ原・駒の鞍_e0064783_2364821.jpg

1694mピーク前後は小さなアップダウンがある。
1834mピークを越えたあたりから,登山道は雪で不明瞭になり,地形も目標物がなく,コンパスを何度も確認しながら進む。
ラッセルは膝ぐらいであるが,笹がまだ落ち着いておらず,ただでさえトップが浮きにくいテレマークの板は,雪の中で笹につかまり,非常に難渋する。
乗鞍岳青屋古道から千町ヶ原・駒の鞍_e0064783_2371867.jpg

たった2km進むのに,4時間近くかかっている。
もう陽も傾いた。
乗鞍岳青屋古道から千町ヶ原・駒の鞍_e0064783_237472.jpg

奥千町の非難小屋まで行ければいいなと思っていたが,とても無理。
今日は1940mプラトーにツエルトを張って寝ることにする。
4時10分。
乗鞍岳青屋古道から千町ヶ原・駒の鞍_e0064783_238183.jpg

今回もコザエモンさんの上げた日本酒,わしのバーボンと酒はたっぷりあり,飯もなぜか1.5倍あったので,楽しいビバークとなった。
ツエルトの中まで明るくなる月夜の晩である。

12月31日 晴れ
朝7時,ツエルトに不要品をデポして,夜明けとともに出発。
樹氷が美しいなだらかな尾根をコンパス頼りにラッセルする。
2020mプラトーのあたりは,ダケカンバの小潅木が多く,ルート取りに苦労する。
尾根が東向きになると,コメツガ,シラビソなどの大木が多くなり,巨人のような樹氷に感動。
乗鞍岳青屋古道から千町ヶ原・駒の鞍_e0064783_23102976.jpg

9時30分,ついに千町ヶ原の一角に着く。
ここは天国だ。
乗鞍岳青屋古道から千町ヶ原・駒の鞍_e0064783_2311932.jpg

広い雪原を横断し,しばらく樹林をラッセルしていくと,駒の蔵2301mの何の変哲もない小ピークに着く。10時10分。

今日はここまでとして,シールを外し滑降に移る。
傾斜がないので,新雪に入るとスキーが止まってしまう。
結局,登りのトレースを辿りながら,時おり新雪に入ってみたりして,のんびりビバーク地まで戻る。11時30分。
乗鞍岳青屋古道から千町ヶ原・駒の鞍_e0064783_23112849.jpg

ツエルトを撤収し,12時10分発。
振り返ると,昨日は雲がかかって見えなかった乗鞍が美しく聳えていた。
乗鞍岳青屋古道から千町ヶ原・駒の鞍_e0064783_23114870.jpg

帰りも小さなアップダウンがあるので,シールを着けて歩く。
1600mあたりからは下りになるのでシールを外すも,案外雪が少なく,登山道を外れると笹につかまり,わしには手に負えず,すぐスキーも外して,またシートラーゲン。
コザエモンさんは根性で1350mあたりまで滑っていった。

登山口に16時10分着。
林道にはまだ雪がありスキーが使える。
九蔵の部落手前の坂が除雪されているのに気づかず滑り込み,板が全面,複雑かつ深いストラクチャー入りとなってしまったのは,悲しい出来事であった。

大きなトチノキのある九蔵の神社には日の丸の垂れ幕。
都会に出て行った若い衆が帰ってきたのか,それぞれの民家からは,なんとなく暖かな明かりがこぼれる。
真冬の千町ヶ原を見ることができた満足感を胸に,大晦日の山里を後にした。

by s_space_s | 2007-01-03 01:31 | テレマーク | Comments(5)
Commented by けん at 2007-01-04 13:27 x
明けましておめでとうございます。
九蔵ノ尾根、素晴らしい景色ですね、3枚目の重い空のカットが特に好きです。
月光に浮かぶ雪原とツガも想像するだけでわくわくします。
また行ってみたい処が増えました。
Commented by すー at 2007-01-04 19:29 x
今回は景色を見に行ったような山行でした。
今年もよろしくお願いします。
Commented by タロー at 2007-01-07 10:11 x
明けましておめでとうございます。
テレマーク楽しそうですね。

ウチは嫁さんが昔からやってまして去年、初めて連れていかれましたが久々に「オレの女房もなかなかやるな…」と思いました(笑)
まあ、当然今年は行けませんが…

年末は兄弟と予定通り穂高に行って参りました。年末寒波で丸2日ラッセル地獄でしたが何とか予定通り行動できて久々に充実した山行になりました。

都合つけば月末には錫杖で修行してこようかと企んでおります(笑)

今年もよろしくお願いします。
Commented by tele-walker at 2007-01-07 20:38
明けましておめでとうございます。ようやく恵みの雪、降りましたね。
Commented by s_space_s at 2007-01-08 13:58
皆さん。今年もよろしくお願いします。
わしのほうは,5日からニセコに行きまして,昨日の荒天で飛行機が遅れ,今朝2時ごろ家にたどりつきました。
ニセコも雪が少なく,2日間は硬いコブ斜面で足が泣きました。
最終日の出発ぎりぎりで,2本だけ滑れた重い新雪(東山のリミテッド)で少し気が晴れました。


<< ノアの方舟      明けましておめでとうございます >>