2014年 10月 06日
久しぶりにかみさんと山歩きに行ってきました。 まだ沢山の方が行方不明のままの御嶽が見える下呂の白草山です。 朝ゆっくり家を出て、乗政キャンプ場上の登山口に10時ちょっと前に着きました。 今、注目されている御嶽を見たいという人が多いのでしょう。 駐車スペースは満杯で、かなり手前の路肩に止めてある車もありました。 わしらは、登山口を200mほど通り過ぎた空き地に止めさせてもらいました。 林道歩きが長いので、なにか面白い物はないかと物色しながら歩きます。 山栗のイガが沢山落ちていますが、中身の栗がほとんどありません。 誰かが拾っていったのかと思ってよく見ると・・・。 お尻の赤い山の住人の仕業でした。 ![]() 登山道脇に数本あったカラマツの根元にハナイグチが出てました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 地獄谷の大きな噴煙のほかに残雪と見間違うほど白く細く幾筋かの煙が出ています。 この3月、4月に登った地獄ノ中尾根の上部にも煙が出ていました。 山ガール(ファッション)のグループと前後しながら頂上を目指します。 ![]() 御嶽もこんな状況で噴火したかと思うと、被災された方々の驚きと恐怖を想像してしまうのでした。 今日は時間がたっぷりあるので、頂上から少し外れた笹の切り開きに陣取って、みそ煮込みうどんを作りました。 途中で採ったハナイグチと家から持ってきたアゲ、ネギで具沢山です。 ![]() ![]() ディアヘアカディスでも巻けそう。 ![]() 面白いですね。 ![]() 葉が5枚輪生するのが名前の由来。 花の時期に来てみたいと思いました。 ![]() バックに焦点があってしまうので、手で隠すようにしたら、なんとか使えます。 なので、写したくない手が写ってます。 のんびりしていたら、たくさんいた山頂の登山者がほとんどいなくなりました。 風が出て寒くなってきたので、わしらもボチボチ戻ることにしました。 御嶽にも雲がかかってきました。 バックは箱岩山 ![]() 箱岩山の北東面は植林で御嶽は見えませんでした。 下呂方面は笹原が広がり、隣の高森山がいい感じ。 踏み跡がありそうだったので回ってみたいとちらっと思いましたが、かみさんと一緒なので我慢。 ミズバショウの分岐まで戻り、山頂がほとんど雲に隠れてしまった御嶽に手を合わせて下山しました。 サラサドウダンの紅葉 ![]() ドウダンツツジの仲間の花は下向きに咲くのに実になると上向きになります。
![]() 林道に出てから、かみさんが走り出しました。 走ったほうが楽なのだそうです。 駐車スペースに戻ると、あんなにあった自動車がわしらのほか1台になってました。 帰路は下呂に出ずに、亡くなった叔母さんの実家がある門和佐をドライブして金山に出て岐阜に戻りました。
by s_space_s
| 2014-10-06 17:57
| 山登り
|
Comments(0)
|
アバウト
![]() コノサカヅキヲ受ケテクレ ドウゾナミナミツガシテオクレ ハナニアラシノタトヘモアルゾ 「サヨナラ」ダケガ人生ダ ― 井伏鱒二訳詩「勧酒」原詩(五言絶句)于武陵 ― by gaoro タグ
自然(300)
美味しいもの(232) 日常(218) 南極(208) 登山(194) テレマーク記録(188) くだらない話(173) 読書(152) 映画(111) 釣り(103) クライミング(102) 沢登り(94) 音楽(90) 道具(83) テレマーク(81) ガイド(60) 居酒屋(59) 旅行(56) 巨木(56) 自転車(44) 石徹白(42) アニマル・トラッキング(40) 自然体験活動(36) キノコ(33) 猫(31) 白山(27) 美術(26) 長良川(21) アイスクライミング(19) 蕎麦(19) 川下り(19) 酒(18) 珍100景(17) 英語(16) 岩穴(14) 神社(11) 金華山(10) メダカ(9) 山菜(8) 半月板損傷(6) 俳句(6) 石仏(5) ガイド試験(5) まずいもの(3) 春日村(2) LINK
【ガイド関係】
登山教室・スノーシュー・バックカントリーガイドのご案内 【岐阜テレマーク倶楽部】 倶楽部のblog Team Kozaemon 西蔵坊だより NS-NET てれカズ360ブログ 山にでかける日 曙光 【過去の記録など】 芥見権現山の岩場 石徹白スキールート一覧 HP版がおろ亭 山スキーの記録 クライミングの記録 錫杖岳登攀年表 岐阜県の山スキールート 過去の雑文 南極写真集 【よく見るサイト】 隠居の『飛騨の山とある日』 岐阜登高会 藪山独自ルート 海釣りの記録 釣り船 & MYboot 日本珍スポット100景 macchan90 帰雲山荘に遊ぶ会ブログ 大人の水遊び 晴れ、時々山へ・・・ 山ヤのゲンゴロウ 山とバイクそして日々の日記 エコツアーで岐阜を元気にする! 悪魔の呟き 【お役立ちサイト】 きのこの話 鳥の鳴き声 マイスターへの道 Compass 山と自然ネットワーク 週間寒気予想 powdersearch map25000 岐阜県の巨樹 植物雑学辞典 mtm(社長の手描き?メモ) 自然環境Web-GIS 日本シームレス地質図 樹木検索図鑑 最新のコメント
最新の記事
ライフログ
|
ファン申請 |
||