人気ブログランキング | 話題のタグを見る

blog版 がおろ亭

sspaces.exblog.jp
ブログトップ
2017年 11月 20日

地図・コンパス勉強会(第3回)を開催しました。

延期になっていた地図・コンパス勉強会を日曜日に開催しました。
参加者は8人+アシスタントのコザエモンさん。
その中に、はるばる大阪から参加された、BC愛好家のお二人もみえました。
「チーム三匹のおっさん」のメンバーtsutomuさんも。
こんな方々ががっかりされると申し訳ないので、下見も行い準備を整えての開催でした。
今、終わってほっとしています。

非常に寒くて、小雨も降るような天気予報だったので、昔ファミリーキャンプで使っていたコールマンのテントを持っていきました。
ポールのバンジーコードがびろんびろんで立てるのが大変でした。
寒いので、まずはテントの中で地形図の基本をおさらいしました。
地図・コンパス勉強会(第3回)を開催しました。_e0064783_14020824.jpg
地図とコンパスを使うにあたって重要なポイントは、コンパスのN極は地図の真北を指さないということです。
最近では、パソコンから磁北線付きで印刷できるので、いままで西偏度数の変化は気にしていませんでした。
事前の準備で中部地方でも10年経てば西偏角度が変化することを確認でき、皆さんにもお伝えしました。
ちなみに、参考資料として持って行った平成9年測量の岐阜北部では西偏7度。
現在の地理院地図では7度50分でほぼ1度の変化がありました。
実用では7度と覚えていても支障はありませんが。
地図・コンパス勉強会(第3回)を開催しました。_e0064783_14020966.jpg
基礎知識は必要最小限にして外に出ます。
まずは、コンパス1・2・3と地図の正置から。
地図・コンパス勉強会(第3回)を開催しました。_e0064783_14020906.jpg
午前中から雨が降り始めました。
地図に記入するような作業はテントの中でやりました。
地図・コンパス勉強会(第3回)を開催しました。_e0064783_14020954.jpg
地図ロイドも参考に使ってみました。
ヘッドアップに設定すると正置を自動的にやってくれるので、説明に便利でした。
地図・コンパス勉強会(第3回)を開催しました。_e0064783_14020937.jpg
歩測の体験もしてみました。
20mを複歩で測っておいて、グランドの長辺を測ってみたら、皆さん短めに出るようでした。

午後は、本日のメインテーマ。
見通しのきかないフィールドでのコンパス直進です。
地図・コンパス勉強会(第3回)を開催しました。_e0064783_14021012.jpg
何種類か設定したコースを、方法を変えながら歩いてみました。
なかなか面白かったです。
わしもコザエモンさんと組んでホワイトアウト・ナビゲーションをやってみましたが、コンパスのベースプレートが短いタイプのせいなのか、参加者の皆さんより精度がわるいようでした。
このあたりもコンパスを変えて検証してみたいところです。

1時間ほど予定をオーバーして終了。
皆さん真剣に練習されて、主催者冥利に尽きる思いでした。
地図・コンパス勉強会(第3回)を開催しました。_e0064783_14021041.jpg
コザエモンさんとうちの近くの珈琲屋に寄って帰りました。

次回は、分岐が複数あるヤブ尾根の下降体験とナビゲーションマップの作り方でもやろうかな。






by s_space_s | 2017-11-20 17:28 | 山登り | Comments(0)


<< この飛び石連休      タブレットのGPSを使ってみました >>