人気ブログランキング | 話題のタグを見る

blog版 がおろ亭

sspaces.exblog.jp
ブログトップ
2018年 01月 29日

荘川の火山1379m新雪滑降

【山域】飛騨
【場所】火山
【日時】2018年1月27日(土)
【コース】別荘入口~北西尾根~火山~東面滑降~西面滑降~別荘入口
【メンバー】ワルテル氏(春日井山岳会)、わし(岐阜テレマーク倶楽部) 
【天気】曇りのち雪
【タイム】駐車スペース9:20 大ミズナラ11:00 火山11:15 東面滑降 火山14:15 駐車スペース15:25

ルート図(クリックしてね) 青が登高ライン 赤が滑降ライン
荘川の火山1379m新雪滑降_e0064783_09054316.jpg
火山のガイド依頼を受けたので、ワルテルガイドと偵察に行ってきました。
この山を山スキーで登った記録は、隠居の「飛騨の山とある日」ぐらいしか見当たりませんでした。
六厩から標高差350mほどしかない小さな山ですが、尾根上にはブナやミズナラの大木が残っていて、いい雰囲気の山です。
滑ったラインは雪がよければ非常にスキー向きの斜面です。

日本自然発酵(酵素の里)手前の駐車スペースに駐車
荘川の火山1379m新雪滑降_e0064783_21090174.jpg
除雪されていない、自動車道沿いの林道に入り、小さい谷を二つ渡ったところから尾根に取りつく。
樹間も広くスキー向きの感じでにんまりする。
荘川の火山1379m新雪滑降_e0064783_20565355.jpg
小ピークのコルに出てから、若いネズコなどが密になる。
登るにはなんとかなるが、あまりスキー向きではなくなり、少々がっかり。
地形も尾根が細いところや、小ピークがあり、すっきりしない。

独図に余念のないワルテル氏。
「(登山研修所の研修に使う)ライオンズの森を彷彿させる面白い地形・・・」
荘川の火山1379m新雪滑降_e0064783_21124119.jpg
右から顕著な尾根が合流すると、尾根が広くなり、楽しそうな斜面も出てくる。

火山手前のプラトーにミズナラの大木が立っている。
おおっと目を瞠るような枝ぶりだ。
ここは見晴らしがよい。
荘川の火山1379m新雪滑降_e0064783_20574958.jpg
大きなブナも残っている。
火山頂上は小さな木立に、古い木の札がぶらさがっているだけの静かなところ。
荘川の火山1379m新雪滑降_e0064783_20583093.jpg
東面の偵察に出かける。
東面には新雪が楽しめそうなラインがたくさんある。
荘川の火山1379m新雪滑降_e0064783_21124194.jpg
攀じって滑れるガイド、ワルテル氏のダイナミックな滑り
荘川の火山1379m新雪滑降_e0064783_21000771.jpg
楽しそうなラインを2本滑る。
荘川の火山1379m新雪滑降_e0064783_21090120.jpg
全山、自然林なのがうれしい。
荘川の火山1379m新雪滑降_e0064783_21081993.jpg
飛騨のご隠居が「唯一すっきりしているのは、別荘地の途中から谷をつめるもの。」といわれるのはこの谷を指す。

火山に戻り、登ってきた尾根は滑りたくないので、別の滑降ラインを検討する。
登った尾根の北側の尾根が良さそうだということになり、シールでドロップポイントまで移動。
このラインが非常に良かった。
荘川の火山1379m新雪滑降_e0064783_21090149.jpg
小谷が合流する末端まで滑り、シールを張る。
割れかけの右俣を渡って、ほんの少しの登りで、小ピークのコルについた。

小ピークでシールを外し、最後の新雪を楽しみ林道に出た。
林道を少し漕いで、ゴールイン。

ビューンと飛んでく鉄人28号!
荘川の火山1379m新雪滑降_e0064783_21124170.jpg

この日の午後、東海北陸自動車道で重大事故があり、通行止めで156号が大渋滞。
おまけに、国道でも白鳥手前で事故があったらしく、美濃市まで5時間半もかかった。
ワルテル氏と甲斐駒や北アルプスに通ったころの昔に戻った感じで、長い渋滞も気にならなかった。

家に帰ったら、こんないいものが。
荘川の火山1379m新雪滑降_e0064783_21081847.jpg





by s_space_s | 2018-01-29 21:11 | テレマーク | Comments(2)
Commented by 河村 at 2018-01-29 21:26 x
1/21は彦谷アイスへ行ってきました。4本くらいの25mル-トでしたが愉しかった!2/4は彩ちゃん含め6名で荘川アイスに遊びに行きます。北さんがイシギワは火山ガイドするかえあ朝は会えるだろう・・連絡きました。会えるといいね。
Commented by s_space_s at 2018-01-30 20:46
火山ガイドは前日で、4日は日照にガイドで入ります。早く上がったらODファームによってみます。


<< 久しぶりのネイチャースキー(根...      W師とはじめてのテレマーク >>