人気ブログランキング | 話題のタグを見る

blog版 がおろ亭

sspaces.exblog.jp
ブログトップ
2019年 05月 15日

立山のんびりツアー

立山に行ってみたいという美濃市のTさんの希望で、小屋泊りのスキーを計画しました。
残念なことにTさんは行けなくなってしまいましたが、この計画に賛同したもとサーファーのKさんと、クライマー女子のGさんの3人チームで立山へ向かいました。

観光客は少なめの感じでしたが、出発は1本遅れの8時40分になりました。
並んでいると、スキーは袋に入れないと持ち込めないことが判明。
売店で1つ300円の袋を買ってスキーをパッキングし、ばたばたの出発となりました。
立山のんびりツアー_e0064783_21521550.jpg
バスでどんどん高度を上げていきますが、なんとなく雪が少ないような気がします。
予定の御山谷の下部のことを考えると、いやな予感がしてきます。
室堂で登山届を提出し、見覚えのある指導員の方に御山谷の状況を訊くと、やはり雪が消えるのが早く、渡渉もあり大変だと言われました。

そこで予定を変更し、東一の越から田圃平経由で黒部湖に滑り込むことにしました。
田圃平も側面からの雪崩の危険性が高いとの情報もあり、御山谷るんるん滑降とは違った緊張感のあるスタートです。
立山のんびりツアー_e0064783_21521590.jpg
まずは御山谷で足慣らし。
立山のんびりツアー_e0064783_05303457.jpg
Gさんは、まさしく基礎スキー教程どおりのきっちりした滑り。
立山のんびりツアー_e0064783_05303348.jpg
どこまで滑りこむか、東一の越への登りのラインを考えながら、大斜面を楽しみました。
早めにトラバース道に入る斜面を登っている2人組がいました。
付いていけば体力的には楽ですが、せっかくの御山谷滑降が短くなるし、急斜面のトラバースはリスクもあります。

わしらは2300mあたりまで滑って、東一の越の近くまで繋がっている雪の斜面を登ることにしました。
立山のんびりツアー_e0064783_05303361.jpg
結局、前のパーティーと前後して東一の越に着きました。
立山のんびりツアー_e0064783_21534542.jpg
田圃平の大斜面に感動!
立山のんびりツアー_e0064783_21534532.jpg
出だしの急斜面は陽が当たるためか、かなりの腐れ雪。
ここは怪我をしないように慎重に下りました。
立山のんびりツアー_e0064783_21534561.jpg
ボードから転向して3年目のKさんの滑り。
立山のんびりツアー_e0064783_05432265.jpg
田圃平の大斜面はちょうどいい緩み具合でした。
立山のんびりツアー_e0064783_05432289.jpg
振り返ると東一の越がはるか上に
立山のんびりツアー_e0064783_05432272.jpg
ロープウェイの架線が見えます。
立山のんびりツアー_e0064783_05303447.jpg

先に滑り込んだお二人がまったり大休止していたので、わしらも休憩しお話ししました。
立山のんびりツアー_e0064783_05555436.jpg
黒部平への斜面は縦溝がひどく、ただ高度を下げるという感じ。
ロッジくろよんまで標高差が300mほどありますが、早めにシートラで下りました。
下部はスキーでは厳しい感じです。
立山のんびりツアー_e0064783_21543617.jpg
予定どおりロッジに到着。
Gさんは久しぶりの山でお疲れのようでした。
立山のんびりツアー_e0064783_21555070.jpg
驚いたことに、本日はわしら3人で貸し切りでした。
館内がすごくきれいになってます。

立山のんびりツアー_e0064783_21474241.jpg
お風呂もいただいて
立山のんびりツアー_e0064783_21555030.jpg
窓から見える景色を肴に
立山のんびりツアー_e0064783_21555014.jpg
プシュっと。
立山のんびりツアー_e0064783_21555064.jpg
まるで旅館に泊まってるみたいでした。
銀嶺立山もすすみます。
立山のんびりツアー_e0064783_21512950.jpg
美濃市集合4:30 立山駅8:00 ケーブル乗車8:40 室堂発10:25 一の越11:30 御山谷2300mまで12:10 東一の越13:40 ロッジくろよん15:30

朝、休憩室にみえた宿のご主人とすこしお話をしました。

GWに御山谷で遭難騒ぎが2件もあったこと。
いずれも単独で技術的に未熟なスキーヤーだったこと。
3月4月は降雪があったが、厳冬期にしっかり積もった雪がないので、春になると急速に溶けてしまうこと。
昨年は、今年より残雪が少なかったこと。
ロッジ周辺のクマは大人しい、黒部平あたりに子育てのエリアがあること。

最近はスキーヤーの客が少なくなり観光客相手であること。
ただし、秋の下の廊下のシーズンには登山者で満室になること。
部屋の改修は県から建築基準に適合するよう指導があったため。
室堂周辺の山小屋も改修されたこと。

などなど。
1995年に職場のスキー仲間とゲレンデスキーで御山谷を下り、この宿に泊まった時の話もしました。
 
朝ごはんも美味い
立山のんびりツアー_e0064783_21474203.jpg
20分ほどで黒部ダムに着きます。
立山のんびりツアー_e0064783_21484923.jpg
今日は始発の便に乗れました。
立山のんびりツアー_e0064783_21474292.jpg
ロープウェイから昨日滑った斜面を眺めて、二度楽しめました。

立山のんびりツアー_e0064783_21484944.jpg
トロリーバスも空いていました。
ここが立山の真下です。
立山のんびりツアー_e0064783_21484949.jpg
野営場から雷鳥沢を登ります。
左手の尾根寄りにルートができていました。
小屋の手前の急斜面はちょっと怖い。

堂々たる剣の姿を眺めてから滑降にうつります。
立山のんびりツアー_e0064783_05295614.jpg
登山道を少し下ったところからスタート。
Kさん待望のライチョウも見送ってくれました。
思ったより傾斜がなく、楽しく滑り出せました。
立山のんびりツアー_e0064783_19512540.jpg
登ってきた尾根寄りの斜面が非常によさげに感じたので、移動するため急斜面を一気に斜滑降。
ここで緩んでいた雪で足場を失いKさんが小滑落。
少し苦労して尾根に復帰した後は、もうスキー天国でした。
立山のんびりツアー_e0064783_05274706.jpg

奥大日岳をバックに
立山のんびりツアー_e0064783_05370516.jpg
フィルムクラストの大斜面
立山のんびりツアー_e0064783_05274769.jpg
雷鳥沢の上から振り返ると、わしらのシュプールがくっきりと残っていました。
左下へ延びる滑り台のようなところを滑りました。

立山のんびりツアー_e0064783_21494209.jpg
みくりが池経由はアップダウンがあって結局、疲れただけでした。
学習能力なし。
立山のんびりツアー_e0064783_21494255.jpg
トイレで顔を洗っただけで、すぐにバスの行列に並びました。
さらさら汁は気になりましたが・・・。
立山のんびりツアー_e0064783_21474232.jpg
ロッジくろよん発7:30 黒部ダム発8:10 室堂発9:20 御前小屋11:50~12:40 雷鳥沢13:00 室堂14:00 

鱒の寿司を買って、ポンコツビッツでも7時には美濃市に着きました。
これが板納めになりそうです。





by s_space_s | 2019-05-15 17:33 | テレマーク | Comments(2)
Commented by かま at 2019-05-16 10:19 x
素晴らしい!天気さいこー!
Commented by s_space_s at 2019-05-16 19:53
やっぱ人気のエリアだけありますね。


<< 風邪ひいた      山菜のレパートリーが増えました。 >>