2008年 04月 27日
今日は、休日。 天気が良ければ、漁協の漁場調査で、氷に穴を開けて釣りをする予定でしたが、あいにくのブリザード模様。 昨夜は、ガイドA隊員、通信K隊員、Aシェフなんかと4時過ぎまでバーで騒いでいたので、こんな天気がかえって有難かったりして。 ブルースハープを吹きすぎて唇が痛いです。 日曜日の朝飯は各自コーヒーやパン、ご飯に味噌汁など食べて済まします。 わしは珈琲を啜りながら食堂にある現代美術全集をのんびり眺めるのが休日の朝の楽しみです。 今朝はブラックを観ました。 休日の朝飯と昼飯は11時のブランチでいっしょになっています。 土曜日はカレー、日曜日は麺でどちらも楽しみです。 ![]() 麺は蕎麦、うどん、ラーメン、パスタ(Aシェフの専門)などバリエーション豊富。 ![]() ついでにこちらの食事についてご紹介します。 洋食、和食、中華、どれも美味しいです。 やっぱり、みんなお肉が大好き ![]() 魚料理もよく出ます。鯵の梅煮。 ![]() このボリュームを見よ! ![]() 載ってるのは昭和基地産のかいわれです。 これから越冬期間が長くなってくると新鮮な野菜が不足してきます。 昭和農協では野菜栽培装置を使ってレタス、ハーブなどを栽培しています。 また、オングル中央病院のH先生は、かいわれ、もやし、ブロッコリースプラウトなどを普段使われない手術室を使って栽培してくれてます。 ![]() たまに、夜食のラーメンが出ることも。 このかわいい子は誰だ? ![]() これは花見のときのお重です。 ![]() これだけご馳走があると、やはり食べすぎと、栄養の偏りに注意がいります。 昭和基地ではメニューを写真で記録したり食材を記録して専門家に栄養価を調べてもらうなど、隊員の健康に留意した食事への取り組みが始まっています。 食事とは関係ありませんが、わしの部屋の窓は冷蔵庫代わりになってます。 外は-20度の世界なので二重窓でもいい具合に冷えます。 ![]() 飲みすぎにも注意。
by s_space_s
| 2008-04-27 16:52
| 南極
|
Comments(3)
![]()
菊水の白い缶は初めて見ました。
ひょっとして、南極限定?(なわけないか) 22日から母が白内障の手術で入院していて、久々に自炊で一人暮らし です。父の遺品整理を進めるため。昨日今日は三色(三食)カレーの必殺技を繰り出しました。でもevery body loves curry (綴りはノーチェック) なので飽きないところがまたありがたいですねぇ!しかも、缶詰入りをチンしてジャーのご飯にかけるだけ!あ、この缶詰、冬訓練のビバーク食に入ってたのレトルトと同じ、ハインツていうメーカーのです。うまかったので覚えてて、農協にあったので速攻で買いました。 はー、今夜は芋焼酎で酔っぱらいました。おやすみなさーい!
Like
![]()
菊水はこちらに来るときの免税の共同購入で買いました。
2ケース買ったけどもうほとんど残っていません。 あと、白鹿と月桂冠の缶酒が共同購入で置いてあります。 味は似たり寄ったりです。 ところで、東大のスキー山岳部の新井さんが五竜で遭難されたニュースには驚きました。 極限をとことん追求していけば、いつかはこうなる。 そうなる前に枯れてしまうか、どこかで折り合いをつけるしかないのかもしれません。 ご冥福をお祈りいたします。 ![]()
新井さんは室堂で積雪の調査中に一度行き会ったことがありました。「登山研修」に原稿を寄せてもらったこともあります。合掌。
|
アバウト
![]() コノサカヅキヲ受ケテクレ ドウゾナミナミツガシテオクレ ハナニアラシノタトヘモアルゾ 「サヨナラ」ダケガ人生ダ ― 井伏鱒二訳詩「勧酒」原詩(五言絶句)于武陵 ― by gaoro タグ
自然(300)
美味しいもの(232) 日常(218) 南極(208) 登山(194) テレマーク記録(188) くだらない話(173) 読書(152) 映画(111) 釣り(103) クライミング(102) 沢登り(94) 音楽(90) 道具(83) テレマーク(81) ガイド(60) 居酒屋(59) 旅行(56) 巨木(56) 自転車(44) 石徹白(42) アニマル・トラッキング(40) 自然体験活動(36) キノコ(33) 猫(31) 白山(27) 美術(26) 長良川(21) アイスクライミング(19) 蕎麦(19) 川下り(19) 酒(18) 珍100景(17) 英語(16) 岩穴(14) 神社(11) 金華山(10) メダカ(9) 山菜(8) 半月板損傷(6) 俳句(6) 石仏(5) ガイド試験(5) まずいもの(3) 春日村(2) LINK
【ガイド関係】
登山教室・スノーシュー・バックカントリーガイドのご案内 【岐阜テレマーク倶楽部】 倶楽部のblog Team Kozaemon 西蔵坊だより NS-NET てれカズ360ブログ 山にでかける日 曙光 【過去の記録など】 芥見権現山の岩場 石徹白スキールート一覧 HP版がおろ亭 山スキーの記録 クライミングの記録 錫杖岳登攀年表 岐阜県の山スキールート 過去の雑文 南極写真集 【よく見るサイト】 隠居の『飛騨の山とある日』 岐阜登高会 藪山独自ルート 海釣りの記録 釣り船 & MYboot 日本珍スポット100景 macchan90 帰雲山荘に遊ぶ会ブログ 大人の水遊び 晴れ、時々山へ・・・ 山ヤのゲンゴロウ 山とバイクそして日々の日記 エコツアーで岐阜を元気にする! 悪魔の呟き 【お役立ちサイト】 きのこの話 鳥の鳴き声 マイスターへの道 Compass 山と自然ネットワーク 週間寒気予想 powdersearch map25000 岐阜県の巨樹 植物雑学辞典 mtm(社長の手描き?メモ) 自然環境Web-GIS 日本シームレス地質図 樹木検索図鑑 最新のコメント
最新の記事
ライフログ
|
ファン申請 |
||