人気ブログランキング | 話題のタグを見る

blog版 がおろ亭

sspaces.exblog.jp
ブログトップ
2016年 06月 29日

粥川谷左俣~瓢ヶ岳

【山域】美濃
【場所】瓢ヶ岳
【日時】2016年6月26日(日)
【コース】粥川谷左俣~瓢ヶ岳~登山道
【メンバー】コザエモンさん、はなえちゃん、わし
【天気】曇り一時小雨
コザエモンさんの記録

瓢ヶ岳の登山道の状況を見に行くついでに、粥川谷で沢登りをしてきました。
片知方面はクライミングなどでよく入山していましたが、粥川からはなんと今回が初めて。
百山百渓でも面白そうなとこだと紹介されていていたのに、足が向かなかったのは、禁漁区域になっていて釣りができないという単純な理由です。

今回訪れてみて、中流のゴルジュはなかなかのものだと思いました。
残念なのは林道と植林がかなり入り込んでいて、倒木などが多く、荒れた感じだったこと。
源流部のサワグルミ、ミズメなどの原生林は不安定な沢の特徴が出ていて面白い雰囲気でした。
気楽に遊べる良いところでした。

粥川谷左俣~瓢ヶ岳_e0064783_22260396.jpg
三枚滝中段?
粥川谷左俣~瓢ヶ岳_e0064783_22260364.jpg
ねじれ滝
粥川谷左俣~瓢ヶ岳_e0064783_22260388.jpg
雨上がりの谷は水量豊富

粥川谷左俣~瓢ヶ岳_e0064783_22260306.jpg
これは巻きました。

粥川谷左俣~瓢ヶ岳_e0064783_22275211.jpg
もう寒いぐらいです。
粥川谷左俣~瓢ヶ岳_e0064783_21252213.jpg
粥川谷左俣~瓢ヶ岳_e0064783_22275205.jpg
林道をくぐります。

粥川谷左俣~瓢ヶ岳_e0064783_22275290.jpg
地形はおとなしくなりますが、小滝が次々に出てきて楽しい。
粥川谷左俣~瓢ヶ岳_e0064783_21175802.jpg
粥川谷左俣~瓢ヶ岳_e0064783_22275237.jpg
こざえもんさん攻める!

粥川谷左俣~瓢ヶ岳_e0064783_22341558.jpg
もうぐしょぐしょです。
粥川谷左俣~瓢ヶ岳_e0064783_22341585.jpg
幻想的な支流の滝
粥川谷左俣~瓢ヶ岳_e0064783_22341599.jpg
いいかげん飽きてきた?

粥川谷左俣~瓢ヶ岳_e0064783_22341556.jpg
粥川谷左俣~瓢ヶ岳_e0064783_21172331.jpg
裏見の滝
粥川谷左俣~瓢ヶ岳_e0064783_22342310.jpg
ミズメのいい匂いを嗅いでみました。
粥川谷左俣~瓢ヶ岳_e0064783_22342330.jpg
ガマはガマでも四六のガマ~。
粥川谷左俣~瓢ヶ岳_e0064783_21175227.jpg
登山道に上がると、りっぱな岩小屋がありました。
修行するはなえちゃん。
粥川谷左俣~瓢ヶ岳_e0064783_22342328.jpg
瓢ヶ岳頂上。
ブヨが大量に寄ってきて(特におじさんたちに)落ち着けませんでした。

粥川谷左俣~瓢ヶ岳_e0064783_22342375.jpg
奥瓢から木曽三川公園の138タワーが見えました。
粥川谷左俣~瓢ヶ岳_e0064783_22343232.jpg
登山道は急で危険なとこもありました。
さて紹介したものか…。


粥川谷左俣~瓢ヶ岳_e0064783_22343291.jpg
登山道は上部で左(沢コース)と右(尾根コース)に分かれます。

粥川谷左俣~瓢ヶ岳_e0064783_22343359.jpg
途中コウヤマキの群生している痩せ尾根がありました。
斜面に付けられた登山道は滑落の危険性もあり気を抜けません。
H630mあたりで林道に出ます。
粥川谷左俣~瓢ヶ岳_e0064783_22343238.jpg
特に標識がなかったので林道が下っているほうに歩いていったのですが、これが間違いでした。
どこかで沢沿いに復帰するとこがあると思っているうちに、どんどん谷から離れて、結局、林道歩きで車に着いてしまいました。
増水時のエスケープとしては重要ですが、楽しいルートではありません。
こざえもんさんには車で昼寝していてもらって、2人で谷沿いの登山道をH630mまで往復して確認してきました。
登山口すぐ上流左岸に落ちている40m滝が素晴らしい。
三枚滝への遊歩道も確認できました。






# by s_space_s | 2016-06-29 12:54 | 沢登り | Comments(2)
2016年 06月 24日

アマゴの沢

新しい竿の筆おろしに行ってきました。
郡上の奥の谷です。
梅雨の時期のわりに水量は平水。

落差の少ない谷なのでアプローチが難しかったです。
腰が痛くなりました。
おまけに前日の雨で満腹なのか毛鉤の好き嫌いが激しい。
アマゴの沢_e0064783_22342955.jpg
ここはアマゴの谷。
よく肥えています。
アマゴの沢_e0064783_22351130.jpg
根元に湧水のあるトチの大木がありました。
アマゴの沢_e0064783_22351126.jpg
甘露、甘露
アマゴの沢_e0064783_22351232.jpg
源流までアマゴです。
アマゴの沢_e0064783_22351195.jpg
ここで良い型が出ました。

アマゴの沢_e0064783_22351172.jpg
イワナもたまに混じります。
やっぱ出方と居付く場所が違います。
アマゴの沢_e0064783_22342944.jpg
雨がぽつぽつしだしたので納竿しました。

アマゴの沢_e0064783_22351275.jpg
釣果は30匹ほどでした。
前から居酒屋「くしびき」のおばちゃんに釣れたら持っていく約束していたのに、なかなか機会がなかったのですが、岐阜駅へかみさんを迎えに行くついでがあったので届けました。
くしびきのおばちゃんなら上手に料理してくれると思います。



後日、くしびきに寄ってみたら、全部塩焼きにして食べたそう。
シンプルが一番ってことか。




# by s_space_s | 2016-06-24 22:55 | 釣り | Comments(0)
2016年 06月 23日

夾竹桃

通勤途中の工場の駐車場わきに夾竹桃の花が咲いています。
夾竹桃_e0064783_17370621.jpg
気になったので他にも植えてある家がないかチェックしながら走ってみました。
14kmほどの道のりで3ヶ所しかありませんでした。
全草猛毒を持った花なので、よほど好きじゃないと植えないのかも。
こんなこともありました。
壇一雄はこの花がとても好きだったようです。

わしには、炎天下の国道をひたすら自転車で走ったことを思い出させる花です。
地平線が揺らいで、遠くに誘い水が現れるような…。




# by s_space_s | 2016-06-23 17:43 | 自然 | Comments(0)
2016年 06月 20日

恵那山サミット交互トラバースプロジェクト

【山域】東濃
【場所】恵那山
【日時】2016年6月18日(土)
【コース】神坂峠~恵那山~黒井谷
【メンバー】はなえちゃん、えんちゃん、わし
【天気】晴れ
【タイム】神坂峠8:30 頂上避難小屋12:20~13:00 黒井沢登山口16:30

恵那山を神坂峠と黒井沢から登って、頂上で車のキーを交換して縦走する計画を思いつきました。
思いついたのが直前だったため、two2106さんパーティー側はお一人で入山していただくとになってしまいました。
ピストンと違って縦走はたのしいですね。
パーティー間の連絡に無線を活用したのも面白かったです。

神坂峠の遺跡を見学してから出発。
こちらは最初から標高が高く尾根上の道なので見晴良好です。
若いお二人とおしゃべりしながら歩きます。
山勘の由来は初耳でした。
恵那山サミット交互トラバースプロジェクト_e0064783_23294726.jpg
中津川方面の景色がspectacular
「天下を取った気分」とはなえちゃん。

立ち枯れと恵那山
恵那山サミット交互トラバースプロジェクト_e0064783_23295384.jpg
サラサドウダンがいっぱい咲いてました。
恵那山サミット交互トラバースプロジェクト_e0064783_23295036.jpg
大判山のピークで
恵那山サミット交互トラバースプロジェクト_e0064783_23295565.jpg
わしらのパーティーは取材を兼ねてのんびり歩いたので、頂上小屋でtwo2106さんを1時間以上も待たせてしまいました。

じゃんじゃ~かじゃ~んじゃん♪じゃかじゃかじゃんじゃんじゃ~ん♪
キーの交換式です。

恵那山サミット交互トラバースプロジェクト_e0064783_23295833.jpg
まず、恵那神社の奥宮に参拝。
恵那というのは天照大神の胎盤(胞衣)のことで、この山にはその恵那が埋められているのだそうです。

一応、頂上の三角点に寄ってから下山しました。
ハエとブヨが非常に多くゆっくりしていられません。
黒井沢への道は最初、モミやシラビソの若い木立が密生していて、道も足場が悪く歩きにくい。

尾根に出る手前の最後の水場

恵那山サミット交互トラバースプロジェクト_e0064783_23300027.jpg
熊の池はりっぱな池でした。

恵那山サミット交互トラバースプロジェクト_e0064783_23300318.jpg
池から林道に出るまでは、地形図では谷に沿った道の表記ですが、実際はかなり離れた斜面に道がつけられていました。
サワグルミやオヒョウの大木などあって神坂コーストとは違う雰囲気で、こちらも良いコースでした。
下山すると駐車場にはすでに我々の車しかありませんでした。
急いで中津川の待ち合わせ場所に向かいました。
ここでもtwo2106さんを1時間以上お待たせしてしまいました。

前宮コースは現在通行止めになっています。
秋に開通したら行ってみたいと思います。






# by s_space_s | 2016-06-20 18:07 | 山登り | Comments(0)
2016年 06月 16日

鬼岩公園:名勝の岩にハーケン?

今朝、新聞を読んでいて鬼岩公園でのボルト設置が警察沙汰になっているのを知りました。

(以下、毎日新聞WEBから引用)
「関ノ岩屋」と呼ばれる高さ約30メートルの岩で、真ん中付近に2本のハーケンが打ち込まれていた。町から委嘱を受けている希少野生生物保護監視員が5月20日の巡回中に発見。連絡を受けた町が今月3日に確認した。

この岩場は、昔からこっそりと登られていて、メジャーになることもなくなんとなく30年ほど過ぎてきたわけですが、この感じだと今後のクライミングはかなり厳しい状況ですね。
昔から登られていたのは蓮華岩周辺で、今回話題になっている「関ノ岩屋」の位置関係がわしにははっきりしません。
写真に写っているクラックはひょっとすると鬼岩劇場1ピッチ目かも。
だとすると非常に残念なことです。





# by s_space_s | 2016-06-16 21:29 | クライミング | Comments(4)